英語学習初心者「Huluで英語の勉強って出来るんだろうか。英語学習初心者だけど、うまく出来るだろうか。色んな動画サービスがあるけど、他と比べてHuluはどうだろう。」
こういった方に向けた記事です。
Huluは英語学習初心者に超おすすめです。私も初心者~今まで8年以上使用しています。
本記事ではなぜHuluが英語学習初心者におすすめなのか、理由を深堀していきます。
なぜ他の動画配信サービスでなく、Huluなのかについても深堀していきます。
少し自己紹介をさせてください。

私は外科の後期研修医をしています。
医学生になるまでは完全に英語とは縁遠い生活を送っていました。帰国子女でもなければ頻繁に海外旅行に行っていたわけでもありません。
典型的な部活と勉強に勤しむ日本の高校生でした。
英語は中学・高校でも苦手でした。学年の英語のクラス分けもちょうど真ん中くらいでした(全くもって有名な進学校ではありません)。
大学一年生の時、「How are you?」と聞かれ、テンパってしまい「.....How are you..?」と何も答えずオウム返ししてしまうこともありました(今思い出しても恥ずかしいです)。
そんな私は医学生になってから、英語、特に英会話を習得しようと決意し猛勉強しました。
理由は英語を話している人が本当にかっこよく見えた、ただそれだけです...。
その結果、初期研修も後期研修も国際病院で働き、日々たくさんの外国人の診療を行っています。
また医学生の6年次にはTOEIC簡易版テストでは2週間程の準備期間で860~870点相当のスコアを取ることができました(履歴書に提出が必要で急いで受けたので簡易版しか受けることができませんでした・・・)。
私は英語の勉強歴は8年程になります。工夫して様々な勉強法に挑戦しました。続かずにすぐにやめたものもたくさんあります。
しかし、Huluを使った英語勉強は、英語勉強の一番最初に始め、医者として働いている今でも続いています。
そんな私が実体験から今回はお話します。
この記事が英語学習をしている1人でも多くの方の力になれれば幸いです。
※この記事は3分程で読むことができます。
目次
Huluが英語学習初心者に最適な3つの理由
Huluは海外ドラマや映画、アニメ、バラエティー、ニュースなどが見放題で楽しめる有料のネット動画配信サービスです。
約50000本の動画をパソコンはもちろん、スマホ、一部のテレビなどでインターネットを通じて見ることができます。24時間どこでも視聴可能でCMはありません。
私は本格的に英語学習を始めてから今までの8年以上、このHuluはずっと継続して利用しています。
Huluを利用した英語学習は、「洋画や海外ドラマを見まくる」が基本戦略です。
洋画や海外ドラマを見るなんてそんなことで英語力が上達するわけない、と思われるかもしれません。
確かに、英語の上達は長く険しい道のりです。
もちろん、ただ洋画や海外ドラマを楽しむだけでは英語学習になりません。
「日本語字幕で見る」→「英語字幕で見る」→「字幕なしで見る」。聞き取れない部分は何回も聞く。都度止めて調べる。などただ楽しむだけでなく英語学習としてコミットする必要があります。
特に最初はとてつもなく時間がかかります。
それでも長く険しい英語学習の相棒としてHuluはこの上なく良い手段の一つだと思います。
特に英語学習初心者はまずここから始めるべき、と自信を持って言えます。私自身、全く洋画や海外ドラマを聞いて理解できない初心者のことからずっと利用しています。
なぜそこまでおすすめするのか。Huluが英語学習初心者にピッタリな3つの理由を掘り下げていきます。
安く始めることができる
Huluはとにかく安いです。
月額1000円程で動画見放題な上、2週間の無料トライアル期間もあります。
良いランチを一回我慢するくらいの金額で英語力が付くなんて、最高にコスパの良い自己投資です。
英語学習初心者にとって大事なことは、最初に大きな損失を出さないことです。
初心者のころは、英語学習の相場がわかりません。巷には無料や安価の素晴らしい英語学習教材がたくさんあります。
逆に、高価にも関わらず全く身にならないぼったくり商品も溢れています。
英語学習初心者はいい教材なのか、ぼったくりなのか、最初は見分けがつきません。
なので、まずは安価に学習を始めることを意識しましょう。
最初に大きなお金を使ってしまうと嫌になって学習が続かなくなってしまいます。
Huluは月額1000円程で続けることができ、ネイティブの英語に触れ放題です。
2週間無料トライアルができるので、気に入らず2週間以内に退会すれば損失は全くの0です。
まずはローコスト、ローリスクの学習から始めてみましょう。
英語学習のための機能が充実している
Huluは英語学習のために作られたのではないか、と思うほど英語学習のための機能が充実しています。
中でも超有能機能が、「英語字幕」と「10秒の巻き戻し、早送り」です。
英語字幕は英語学習の必須機能です。英語字幕機能があるかないかで英語の学習効率が格段に変わります。
日本語字幕で洋画やドラマを見てしまうとただの鑑賞になってしまいます。楽しいですが、英語学習という観点では決して効率が良いとは言えません。
一方で字幕なしで洋画やドラマを見るのは初心者にはハードルが高すぎる、というより不可能です。
私は本格的に英語学習を始めて8年以上になりますが、未だに字幕なしでは全てを聞き取ることはできません。
まして英語学習初心者の方が学習目的に字幕なしで見るのは全くおすすめできません。
英語字幕で洋画や海外ドラマを見る、というのが洋画や海外ドラマを使った英語学習の最も重要なポイントです。
英語字幕でリスニングをしながら、わからない箇所は意味を調べて、聞き取れない箇所は聞き取れるまで何回でも聞きましょう。
そこで効力を発揮するのが「10秒の巻き戻し、早送り」機能です。
聞き取れないところはこの10秒巻き戻し機能で何回も繰り返し聞きましょう。
毎回、該当箇所と思われるところまで巻き戻したりするのは本当に時間の無駄です。正確に意図した場面に戻れないことや戻りすぎて時間を無駄にしてしまうことも多々あります。
この10秒巻き戻し機能は英語学習のための機能と言っても過言ではないでしょう。
このようにHuluには英語字幕のための便利機能が搭載されています。
楽しみながら成長が実感できる
Huluは一ヶ月間集中的に学習する、という類のものではありません。細く長く、継続した学習に向いています。
段々と、聞き取れるシーンが増えてくる、巻き戻し回数が減る、字幕なしでも聞き取れるようになる、など継続して学習していると成果を体感できます。
そして、どんどん洋画や海外ドラマを見ることが楽しくなってきます。
聞き取れるようになる → 楽しくなる→もっと見る → もっと聞き取れるようになる
最初の壁さえ乗り越えてしまえば、この好循環に入ることができます。
英語は一朝一夕に身に付くものではありません。ある程度長期間、継続して学習する必要があります。
つらく楽しくない学習は絶対に続きません。受験生のような知識の詰め込みは絶対に続きません。
成長の過程も楽しみながら一歩ずつ進んでいきましょう。
なぜHuluなのか
現在は様々な動画配信サービスがあります。
なぜ、Huluなのか。他の動画配信サービスと比べてどうなのか。
今回はU-NEXT、Netflixと比較してみます。
例えば、U-NEXTには英語字幕機能がありません。
英語字幕は個人的には初心者には必須だと思います。
また、Huluは非常に安いです。Huluが月額1026円なのに対し、U-NEXTは2189円です。
1か月ではたった1000円の違いですが、5年では6万円、10年では12万円以上の差になります。
先述のように英語学習には時間を要します。少しの金額も積もれば大きな差になります。
Netflixには英語字幕機能があります。Netflixは動画数を公表していないため、正確な値ではなく、あくまで個人的な印象ですが、ドラマはHuluの方が強い気がします。
なので洋画メインで英語学習をする方はNetflixを利用するのもいいでしょう。
ただ、個人的にはドラマが最も英語学習に最適だと思います。
ドラマは一話が60分程とちょうどよく細切れな他、一つ気に入ったドラマを見つければ英語教材に困らないからです。(人気ドラマはシーズン5や6まで出ているのでかなりの話数がある。)
総合的にHuluが一押しです。これらの理由から私は今もHuluを継続して使っています。
Huluの公式サイト:14日間の無料体験をやっている。まず試して見て、無料なうちに退会すれば損失0です。
さいごに:Huluで楽しみながら長く英語学習をしよう
以上、英語学習初心者にHuluがおすすめな理由を紹介しました。
Huluは2週間の無料視聴をやっています。2週間以内に退会すれば、完全無料でHuluを試すことができます。
リスク0なので、まず試して見ましょう。
Huluの公式サイト:14日間の無料体験をやっている。